Blog

空手との向き合い方

今日は空手との向き合い方についてのお話です。
空手は老若男女どのような人でもいつからでも始められる武道です。
組手の試合にしても幼年の部から壮年の部まで幅広いクラスわけがありますし、私が見た中では去年70歳で型の試合に出ていらっしゃる方もいました。
空手をしている人で、私のように職業として空手に携わる人よりも圧倒的に趣味や習い事として空手をしている人の方が多いと思います。
つまり空手というものを自分の生活の中でどのような位置に置くかというのは十人十色、それぞれの自由なわけです。
健康維持の運動の為、試合に出て日本一を目指す為、日ごろの仕事のストレス発散の為、新しいコミュニティで普段では知り合えない人との繋がりを作る為、挙げればいくつでも空手をする理由が出てくると思います。
私は空手と出会い、大げさではなく人生が変わりました。
空手の魅力や逆の大変さも良く知っている方だと思います。
この空手というものの良さを一人でも多くの人に知ってもらう為に、指導者としての道を私は選びました。
子供であれば、両親の心身共に強くなって欲しいという願いから空手をさせたり。
社会人であれば生活のアクセントにと空手を始める人もいるでしょう。
空手をする理由は人それぞれ、ですので組手が強くなきゃいけないわけでも試合に出なきゃいないわけでもありません。
ただ運動をする為でも仲間を作りたいからなどでも空手をする理由はなんでも良いと私は考えます。
いま空手をしている人は、なんの為に空手をやっていますか?
自分が空手というものをどのように捉え、どのように向き合って行くかを一度良く考えてみてください。
人間は良くも悪くも慣れます。
気づけば最初に道場に通いだした頃の新鮮な気持ちは忘れてしまい、ただなんとなく続けているという人が多くなってきます。
何故、空手を始めたのか。
何故、空手を続けているのか。
この問いを自分自身に投げかけて答えが出たならば、自分の空手との向き合い方が見えて稽古への取り組み方や意識が変わると思います。
周りがどうではなく自分だけの空手道を一本作りその道を究めようとすることが空手の神髄と考えます。
空手をして良かったと一人でも多くの人に思ってもらえるようにこれからも私は私の空手道を求道し続けたいと思います。

今日の写真は沼田さん
光進会では私を除く唯一の黒帯
仕事と空手の両立をしながら指導にも携わっていきたいと頼もしい先輩です。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
熊本水前寺にある空手道場 光進会では
子供からご高齢の方まで安心安全に自分のペースで練習できる空手道場です。
フィットネスとして、お子様の習い事として
お気軽にご連絡ください。

★熊本の空手道場光進会のフェイスブックはこちら

★入会案内と料金についてはこちら

【交通アクセス】
〒862-0950  熊本市中央区水前寺1丁目15-2-5F

※新水前寺駅より徒歩3分ほどの距離です
※駐車場はありませんのでお手数ですが近隣のコインパーキングをご利用ください

【お問合せ】
TEL:(096)387-1326

お問合せフォームはこちら

関連記事一覧

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP