Blog

子供の可能性

今日は5月5日こどもの日。

ということで子供の可能性についてのお話です。

これまでの記事もそうですが全て私の考えで必ずしも正しいとは限りませんし、私の意思を誰かに押し付ける気も毛頭ありません。

今日もその前提で書きますが、私が思うに子供の可能性は無限大だと思ってます。

そして、その可能性を広げて成長するのも、その可能性を狭めて成長してしまうのもその子供の関わる大人達にかかっていると思います。

噛み砕いて説明すると、私たち大人は自分の生きてきた人生の枠の中の世界しか知りません。

自分が知ってる経験からこうした方が良い、こうしない方が良いということを考え少しでも子供が苦労しないようにと愛情を注いでいることと思います。

ですが、果たして私達大人達がそれぞれ自分自身が生きてきた人生や経験してきたことから形成された考えが今の時代を生きる子供達の最適解と言えるのでしょうか?

私はそうは思いません。

時代は常に変わり行きます。

私達が子供だった頃のことを思い出してください。

小学生、中学生、大学生、社会人になりたての頃。

大人との意見の対立や、大人に対して今は時代が違うその古い考えを押し付けないでくれ。

と思ったことは、誰しも一度はあると思います。

そして私達は今、子供達からしたら古い時代を生きてきた大人達になっています。

そうして、時代はどんどん次の世代へと流れて行くのです。

もちろん私達が経験したことで子供達の役に立つことも沢山あると思います。

ですが、私達大人が全て自分が正しいと思い込み子供に意見を押し付けることはその子供の可能性を狭めてしまうことに他なりません。

私達の常識は古い、子供達の生きる今の時代のニーズにあった視点や観点を持って子供の可能性を広げてあげることこそが子供が素晴らしい豊かな人生を歩むことに繋がるのだと思います。

私は子供の頃、ゲームばっかりやってないで勉強しなさいとよく怒られました。

私が我が子がいたとしてゲームばかりしていたらきっとこう言います。

ゲームばっかりしてなんになるのか?そんなんじゃ、ろくな大人になれない。

しかし、これは必ずしも正解の言葉とは言えません。

今は、e-sportsという分野があります。

コンピューターゲームをスポーツ競技として捉える電子競技の略称です。

ゲームがスポーツとして捉えられ、その道のプロで生活している人も世界にはすでにいます。

ゲームが仕事になる人もいるのです。

それは一例に過ぎませんが、他にも私達の生きてきた時代より今の時代は、はるかに速いスピードで時代は移り変わっています。

AI、5G、SNS、、、挙げればいくつでもありますが

普通に通学し、普通に進学し、普通に就職するだけでは安定して生きていけない時代がすぐそこまで来ています。

先に挙げた、AI、5G等の進化が意味するものは機械にできる仕事は人間がする必用がなくなるということです。

最近、飲食店やスーパーなどでは自動精算機が急速に普及しています。

それが最たる例です。

仕事はどんどん機械任せになります。

想像してみてください、私達がやっている仕事は人間にしかできませんか?

子供達が今、そして未来に豊かな人生を歩む為にまず私達大人が今の時代をしっかり理解して、そして子供達に大人の意見を押し付けることなく選択させる余裕と選択肢を増やしてあげる努力と優しいサポートが必要なのではないでしょうか?

とはいえ、子供より長く生きてきた私達大人は人として明らかな間違いというものは子供より察知が早いです。

私達大人は、子供が明らかに道を逸れてしまった時に愛を持って怒る。

それ以外は優しく見守るぐらいの気持ちでいた方が子供というのは健やかに成長するのではないでしょうか?

今日は子供の日、思いきり遊んだりどこかに出かけたりはできないですが思う存分遊ばせてやってあげてください。

私もなんとなく始めた趣味の空手が仕事になりました。

子供達の遊びが将来の仕事になっているかもしれません。

 

今日の写真は子供の日にぴったりの公園で遊ぶ道場生。

公園で遊ばせたらもうほんとただの小学生で見ててほっこりした気持ちになります。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
熊本水前寺にある空手道場 光進会では
子供からご高齢の方まで安心安全に自分のペースで練習できる空手道場です。
フィットネスとして、お子様の習い事として
お気軽にご連絡ください。

★熊本の空手道場光進会のフェイスブックはこちら

★入会案内と料金についてはこちら

【交通アクセス】
〒862-0950  熊本市中央区水前寺1丁目15-2-5F

※新水前寺駅より徒歩3分ほどの距離です
※駐車場はありませんのでお手数ですが近隣のコインパーキングをご利用ください

【お問合せ】
TEL:(096)387-1326

お問合せフォームはこちら

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP