Blog

実践空手と伝統空手

今日は少し話題を変えて、私達がやっている空手のことについて少しお話したいと思います。

まず、皆さんは空手と聞くとどういうイメージが頭に浮かぶでしょうか?

実は知らない人も多いと思いますが、空手にはいくつかの種類があります。

大きく二つに分けるとするならタイトルにも書いたように実践空手と伝統空手です。

私達がやっている空手は実践空手の方です。

では、実践空手と伝統空手の違いとはなんでしょうか?

詳しく説明すると長くなってしうので、ここでは簡単に説明させていただきます。

それは、実際に攻撃を当てるか当てないかです。

うん、雑ですね(笑)

もう少しわかりやすく言うと、K-1やRIZINと言った相手を倒すことを目的とした方が実践空手でオリンピック競技に指定された相手にダメージを与えてはいけない方が伝統空手です。

詳しく説明すると伝統の組手は顔面へのパンチがあったり、ローッキックが反則だったりと色々ありますが、大雑把に言うとそんな感じです。

また、もともと実践空手では型をするという風習はあまりなく伝統空手を真似して最近、実践空手の道場でも型をすることが多くなりました。

光進会では、色んなニーズに応えたいと私自身は型は苦手ですが道場生に聞かれたら答えられるように毎日寝る前にYouTubeで研究してます(笑)

 

 

 

 

 

今日の写真は、はんなちゃん

小5にしてこの面構え、、、格闘家の顔ですなー

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
熊本水前寺にある空手道場 光進会では
子供からご高齢の方まで安心安全に自分のペースで練習できる空手道場です。
フィットネスとして、お子様の習い事として
お気軽にご連絡ください。

★熊本の空手道場光進会のフェイスブックはこちら

★入会案内と料金についてはこちら

【交通アクセス】
〒862-0950  熊本市中央区水前寺1丁目15-2-5F

※新水前寺駅より徒歩3分ほどの距離です
※駐車場はありませんのでお手数ですが近隣のコインパーキングをご利用ください

【お問合せ】
TEL:(096)387-1326

お問合せフォームはこちら

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP